今日は、三男と親子三人で英彦山神宮に初詣に行きました。地元の神様の総本山でありながら、英彦山神宮の初詣は初めてです。始発の幸駅(さちえき)を出て、花駅(はなえき)で乗り換えて奉幣殿のある終点の神駅(かみえき)までスロープカーで往復しました。片道約10分程度ですが、景色も良く、楽しい時間を過ごせます!でも、夫は中学生の頃から、大晦日に家を出て、銅の鳥居(かねのとりい)よりずっと下から、英彦山の上宮まで登って御来光を仰いだ後に、奉幣殿でお参りをして、歩いて下山していたそうです。やっぱり、ほぼ、野生児ですねΣ(゚д゚;)

ちなみに奉幣殿前の池にいるのは鯉ではなくて、大きな天然のマスです。
« あけましておめでとうございます! |
トップページ
| ロシアンルーレット? »
« あけましておめでとうございます! |
トップページ
| ロシアンルーレット? »
コメント