初雪の朝
今朝、いつものように玄関を開けると、我が家のフェンスや隣家の屋根がうっすらと雪化粧されていました。初雪です。天気予報では、昨日の午前中に降るとの事でしたが、天の神様の気まぐれで、一日伸びたのでしょうか?それにしても、毎年、センター試験の頃には、必ず日本全国が雪景色になるようです。人生の大きな関門を通り抜けるために天の神様が「がんばれ!」と、受験生のみなさんへメッセージを送ってくださっているのでしょうね(*^-^)
夫の実家では、お風呂を沸かすのに、灯油と薪(まき)を使っています。今時は、暖炉に薪を使うおしゃれなご家庭も増えたので、あまり珍しいことではないかもしれませんが、高齢の義母が、時々、なた(木などを小さく切る大きな刃物)で、薪を割っているのを見るとビックリします。ここは、夫の親戚が経営している製材所です。寒くなってきたので、まとめて薪を買うために夫と二人で来ました。軽トラックいっぱいの薪を購入して、実家に運びました(≧∇≦)
コメント