おともだち
おだやかな小春日和の今日、夫の実家に行きました。夫が用事を済ませている間に、早速、植物図鑑片手に周辺散策です。一年中、自然に触れあえそうな場所に行くときは、必ずポケットサイズの植物図鑑を持ち歩いています。それまでは、ただの雑草に過ぎなかった植物の名前がわかった時はとても身近な存在になるからです。植物観察を一緒にしてくれたのは、近所に住む小学1年生の女の子です。2人で、‟ホトケノザ”や‟オオイヌノフグリ”を見つけては話が弾みましたo(*^▽^*)o
その後は、もちろん、山に登って花材集めをしました。今日は予想と違って、傾斜の急なけものみちのような斜面を登ったり、小石がごろごろある小川を超えたりするコースだったので、ブーツで行ったことを後悔しました。でも、生まれて初めて、桂皮(ケイヒ・シナモン)の木を知りました。根っこを掘って、匂いを嗅ぐと本当にシナモンの香りがします。もちろん、昔は野生児だった夫が教えてくれました(*^.^*)
コメント