モンキアゲハ
春というよりも、初夏と言った方がピッタリくるこのところの暖かさの影響でしょうか、夫の実家の裏山の石楠花(シャクナゲ)や木蓮(モクレン)などが満開になっています。そして、庭では色とりどりのツツジが咲き誇っています。義母の病院への送迎で、車を庭に止めようとした時に、このモンキアゲハがあちらのツツジ、こちらのツツジと優雅に飛び回ってはツツジの蜜を吸っていました。カメラを近づけても逃げることもなく、蜜を吸い続けていましたよ(*゚▽゚)ノ
桜の花びらもすっかり散り落ちて、今は、新緑がまぶしい葉桜になっています。ゆめこは、花々が咲き誇る4月も好きですが、新緑の5月が一年中で一番好きな季節です。今回は、染井吉野(ソメイヨシノ)の若葉と胡蝶蘭(コチョウラン)で生花を生けてみました。薄桃色のソメイヨシノも素敵ですが、純白のコチョウランとも似合う新緑ですね(*^-^)
« 胡蝶花(コチョウカ) | トップページ | ドレミ (^^♪ »
コメント