山芋の花
ワシャワシャと乱雑に交差しているハート型の葉の隙間から、小さなスイートコーンのような白いツブツブが見えるでしょうか?実は、これが自然薯(じねんじょ)=本山芋(ほんやまいも)の花です。初めて、発見した時には、この白い粒は花のつぼみだと信じて、毎日、水やりをしながら「どんな花が咲くんだろう?」と楽しみにしていました。ところが、どのつぼみ?も1週間もすると段々茶色っぽくなって枯れてしまったのです。遅ればせながら調べてみると、その白い粒自体が花だったことが判明しました!でも、そうやって、改めて見てみると、可愛らしい花に見えてくるから人間の心理って面白いですね(*^.^*)
今日は、スターチス・ミスティブルーを主役に緑と赤の2種類のヒペリカム、小さく丸めたキフゲットウを生けてみました。ゆめこがまだ、独身だった頃、よく日帰り旅行や、ミュージカルやお芝居を一緒に鑑賞に行っては、夜更けまでお酒を飲んで、語り合っていた仲良しのMさんが誕生日に大きなスターチス・ミスティブルーだけの花束をプレゼントしてくれたことがあります。すごくうれしく、彼女のセンスの良さに改めて感心した出来事でした。ちなみに花言葉は‟驚き”です(*^▽^*)o
コメント