♪タバコはこくぶー♬
♪花は霧島ー🎶で始まる、鹿児島おはら節でも歌われている様に、宮崎県都城市から鹿児島県志布志市に入ったとたんに、広大なタバコ畑が広がっていました。思わず、口をついて出たのが♪タバコはこくぶー♬のおはら節でした。平成の現代は、世界中で嫌煙活動が広がり、愛煙家には肩身が狭いご時世だそうですが、こんな風に畑いっぱいに茂っている大きなタバコの葉を見るとなぜか、楽しくなって鼻歌を歌い出したのでした(^^♪
鹿児島県名物、美味しいものはたくさんありますが、タバコ畑を通り過ぎると、濃い緑色のハート型の葉が地面を覆いつくしている、広い畑が広がっていました。なぜか、運転をしている夫が「あっ、サツマイモ畑だ!」と大きな声で教えてくれました。すぐに、車を停車してもらって、タバコ畑同様、いろんな角度から写真を撮影しました。そういえば、この近くのスーパーマーケットで冷凍焼きイモが売られていました。地元のサツマイモなのでしょうね。とても、美味しそうでしたよo(*^▽^*)o
« ジュゴンブロック | トップページ | カメラ目線 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
« ジュゴンブロック | トップページ | カメラ目線 »
コメント