わが母校
勤務先の3年生が、夏休みの今日、進学希望の高校に体験入学しました。そこは、ゆめこの母校です。数年前に回って来た同窓会の当番期の時には、20年前に完成した記念講堂しか使わなかったので、何の感慨もありませんでした。ところが、今日は生徒たちの体験授業などで、卒業以来40年ぶりに校舎内を移動することができました。青春時代の3年間を過ごした学び舎を教師として再び訪れることが来るなんて夢にも思っていなかったので、今日は感慨無量でした(*^-^)
この花器は、夫のお手製です。青竹を斜めにくりぬいて、底を安定が良いように削り、くりぬいた部分を下敷きにしました。中にはオアシスを詰めて固定させています。そこに、真っ赤な久留米ケイトウと黄緑色の手毬草(テマリグサ)、白のリンドウを仲良く生けてみました。今日の思い出に、高校生たちが教室に集まって、仲良く相談しあっているようなイメージを思い浮かべて、この画像を選んでみました(*゚▽゚)ノ
« 囲炉裏(いろり) | トップページ | マスカット »
「文化・芸術」カテゴリの記事
« 囲炉裏(いろり) | トップページ | マスカット »
コメント