蘭の鉢植え
日曜日に、ひとりでゆめこ御用達の花屋さんに行きました。「あら、今日はおひとりですか?」と、予想通りのあいさつの後、今日はアジサイがお勧めですよ!」と店のおばさんに勧められたアジサイの鉢植えをひとつ買いました。その後、切り花をチョイスして支払いを済ませ、店
を出ようとした時に、「蘭の鉢を持って帰りませんか?」と言われました。あまり自信が無いので、「じゃあ、ひとついただきます」と言うと、「ご主人は上手に育てるでしょうから、ご主人の分も!」ともう一つ下さいました。早速、ホームセンターで、蘭用の土や植木鉢を買って、株分けをして植え替えました。夫とどちらが上手に育てられるか競争です!右の画像は夫が植え替えた分です。ゆめこが他の用事をしている間にさっさと自分の分だけ植え替えて、店の日当たりが良いテーブルに並べていました(≧∇≦)
店のおばさんから頂いた鉢植えの蘭の種類は分かりません。「なんですか?」と聞いたら「蘭です!」と答えられました。確かに蘭ですが・・・。多分、オンシジュームだろうと思います。そこで、今日は、オンシジュームの生花です。緑の葉はフリージアの葉です。緩やかなカーブを描くオンシジュームに合わせて、体に使ったフリージアの葉の先は少しカットし、しごいてカーブをつけました(*^-^)
« つぼみですよね⁇ | トップページ | 春の味覚 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
« つぼみですよね⁇ | トップページ | 春の味覚 »
コメント