やっぱり、咲きました!
今日は、義母の畑の草取りに行きました。夫は草刈り機を使って豪快に雑草を刈っていましたが、ゆめこは畑の畔に座り込んで1本ずつ引き抜いていきました。とても根気のいる作業ですが、大地から元気をもらうので時間を忘れてしまいます!でも、後から疲れがどっと出てくるのですが・・・。畑の除草が一段落したので、ゆめこ専用花畑をのぞいたら、やっぱり、ラナンキュラスの根元のつぼみが開いて、たくさん花が咲いていました!なぜ、茎が伸びなかったのかが謎ですが??それでも、茎が伸びた方もたくさん花とつぼみが付いていて、つぼみが次々に開いています。だから、チューリップが終わっても華やかさは変わりませんヽ(´▽`)/
今日の作品のタイトルは『ゆめこさんちの花畑』です。もうそろそろ終わりそうなラナンキュラスとアップルミントで作りました。どちらもゆめこ専用花畑で育ったものです。ご近所のおばさん達が「花が咲いてきれいやね。私も楽しめるき、もっとたくさん花を作ったらいいよ!」と口々に言われるので、「花育教室の花材用に栽培しています」とは言えませんでした。だから今年は、花の栽培練習ということで、ほとんど、そのままにしています。それでも、次々に色々と咲くので、また、『ゆめこさんちの花畑』が作れたらいいなと思っています(*^-^)
« ミスター・甚平(じんべい) | トップページ | 生き生きしています! »
コメント