記念すべき1回め
4月から、勤務先の中学校へは週に3日通勤し、花育教室に力を入れたいと張り切っています。そして、記念すべき第1回目は、町内の授産施設E学園でした。4月に仲良しのO先生と会った時に、「声をかけてもらえた
ら、ボランティアで花育指導に行きますよ」と言っていたら、早速、「母の日の前日にお願いします」と連絡があり、今日の午前中にアスターのフラワーアレンジメント作りの花育教室を実施しました。荷物持ち係兼撮影係の夫は、「花を扱うとみんな笑顔になるね」と的を得た感想を言ってくれました!園生のみなさんも一人ずつ自分の作品と感想を発表して、和気あいあいとした雰囲気で終了しました。ゆめこも大満足のスタートでしたo(*^▽^*)o
これは、昨日、見本用に作ったアスターのフラワーアレンジメントです。やはり、初めてのフラワーアレンジメントには、アスターが一番向いていると思います。色も豊富で、扱いやすく、グリーンも必要ありませんのでとても、便利です。また、次男の会社では1年中、アスターを栽培しているので、季節を気にする必要もありません。本当にありがたいと思います。と、母の日の前日に、母心で、つい次男の会社の宣伝をしてしまいました(*´v゚*)ゞ
コメント