初氷
エルニーニョ現象で、暖冬が続いているので、寒がりのゆめことしては、ちょっとありがたい現象ですが、地球全体からすれば、地球温暖化が進んでいっているようで怖い気もします。ところで、初雪シリーズを続けていますが、今日の初氷(はつごおり)の画像で終わりにします。このきれいな円形の氷は、夫の実家の庭にある自然水道(山水)から漏れてきた水を受けているバケツにできたものです。その場所は日陰になるので、他の場所にあった雪はすっかり溶けていたのですが、この場所だけは周りの石に積もった雪も溶けずに残っていました。こんなにきれいに自然にできた初氷なので、アップしてみました(*゚▽゚)ノ
今日は、コデマリとトルコキキョウの二種生けです。ゆめこ御用達の花屋さんのおばさんが、たくさんのコデマリをテーブルに並べてくれたので、おもしろい枝を選んで買いました。アトリエで、色々、角度を変えてみていると、こちらの向きの方が美しく見えたので、今回は逆勝手に生けてみました。コデマリの小枝や花も強調したい部分だけを残してすっきりさせました。コデマリの緩やかなカーブと直線的なトルコキキョウの組み合わせはいかがでしょうか(o^-^o)
コメント