無人島には
期末考査も終わったので、少し楽しめる時間にしようと、1,2年生の全クラスで「もしも、無人島にたった一人で流されて救助が来るまでの3か月間の生活をしなければならないとしたら、また、5つだけアイテムを選べるとしたら、あなたは何を持って行きますか?それはどうしてですか?それをどのように使いますか?」という授業をしました。
最初は自分だけで考えて、その後は学習班で検討します。そして、まとまった意見を班ごとに発表するという流れでした。みんな楽しそうに、また、真剣に話し合って発表してくれました。今日は、2年生の授業でしたが、若い男性の先生が「みんなが楽しそうだったから。ちょっと見学させてください」と飛び入りで参加してくれました(v^ー゜)ヤッタネ!!
今日は、夫が経営する添田模型センターの入り口の横にあるガラスケースの上に飾る花の画像です。夫の店には、当然ですが、ラジコンおたくのおじさん達しか来店しません。だから、誰も花に気づきません!でも、せめて、『入口は華やかに可愛らしく』とゆめこが勝手に思っているので、だれも(時には夫も!)気づいてくれなくても、常に新しい花を飾ります(・_・)エッ....?
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
コメント