純和風
我が家の日付変更線?が変わるまで、アンディとアダム先生は大いに飲んで語り合っていましたが、「明日はゆっくり、起きます。おやすみなさい」といいながら、アダム先生は寝室に行きました。
そして、翌日、アンディとアダム先生よりは少しだけ早起きしたゆめこは、みんなの朝食の準備をしました。アダム先生が我が家に泊まった時は、必ず和風旅館のような朝食を準備する様にしています。確か、アダム先生は、納豆が苦手だったような気がしたので、我が家の朝食には欠かせない納豆は登場していません。この日のメニューは、卵焼き、鮭の切り身、かまぼこ、ポテトサラダ、プチトマトのワンディッシュと煮込みとアサリ貝の味噌おつゆ(祖母が味噌汁をこう言っていました)と白ご飯です。アダム先生は、お箸も上手に使いますよ😃
今日の花は、洋花ばかりの生花です。主役は黄色のシンビジュームです。それに大きなタマシダを合わせましたが、ちょっとグリーンが力不足なので、紫陽花の新芽を持って来ました。「えっ?紫陽花は日本の花では?」と思われまるでしょうが、原種は日本のガクアジサイなのですが、それがヨーロッパに渡って、品種改良されたものが、逆輸入されたそうです。だから、よく、カタツムリが似合う紫陽花は洋花なのですよ💡
« 特製ミートソース | トップページ | 新元号 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
コメント
« 特製ミートソース | トップページ | 新元号 »
その男の人がイケメンですね! <3 ^_^
投稿: フィリップス | 2019年4月 1日 (月) 13時30分