つくしの卵とじ
来年から、いよいよベトナムに長期滞在する予定です。現地では、来日する若い人たちのために、日本の伝統や文化、また、日常の生活で役立つ情報を提供する役をしようと張り切っています!
中学校での授業準備をしなくて良くなった?ので、その分、ベトナムでの教材作りに励んでいます。今日の画像は‟つくしの卵とじ”です。ゆめこは、毎年春になると野草を摘んで料理をし、春を満喫していますので、四季が無い国で育った彼らにもわかりやすい野草の簡単なレシピを伝えようと思い立ち、つくしが生えている場所の画像から調理手順を撮影しました。次は、フキの佃煮を考えています🍴
今日の花は、カラーのつぼみを主役にした盛花です。長い茎が緩やかなカーブを描いていますので、その自然の形をそのまま生かしました。そして、その中の1本にスターアイビーを絡ませました。グリーンと白だけのシンプルな仕上がりもゆめこの好みですが、それだけでは、ちょっと寒い印象になったので、2本の濃いピンク色のミニカーネーションを加えて小春日和のような温かさを表現してみました❤
コメント