本番です!
神幸祭(じんこうさい)で氏神様に捧げる獅子舞や太鼓打ちの練習風景を先週にアップしましたので、今日は本番の画像をアップすることにしました。ゆめこが住んでいる地域の神幸祭は今週の土日に開催されますが、同じ町内でも夫の実家コミュニティの神幸祭は5月3日と4日にありました。ここは、霊峰英彦山のふもとの集落で農村地帯なので、特に五穀豊穣を祈願するという意味でも地域の結束が固いので、昔ながらの獅子舞や子ども達による太鼓打ちなどの伝統芸能が今も受け継がれています。練習も真剣でしたが、衣装を着けた本番は観客も多かったので、さらに緊張感も増して、とても素晴らしい舞台になったので、きっと氏神様にも喜んでいただけたと思います!
今日の花は、久しぶりにカーネーションプードルです。T君がちょっと早い、母の日フラワーアレンジメントに作った作品はアップしましたが、材料のカーネーションが残ったので、いつも、庭に咲いた花や野菜を下さる近所のおばさんというか、同級生のお母さんにプレゼントするために作ったので、画像をアップします。とっても喜んで下さったので、うれしかったです!
« 風速6メートル | トップページ | フラワーケーキ »
コメント