間引きしました。
実験的にというか、おもしろがってというか、ホーチミンから帰国した今年1月末ごろ、夫がゴボウの種を蒔きました。それから、しばらくして芽が出てきましたが、春になってもほとんど大きくなりません。そこで、大ベテランの隣のおばちゃんに聞くと「ゴボウが肥料を欲しがりようばい(ゴボウが肥料を欲しがっているみたいよ)」との事でしたので、早速、有機肥料をまいたところ、あっという間に大きく育ちました!あまりにも大きな葉が茂ったので、所々、間引きしました。
そこで、この茎を使った煮物を作ってみました。油揚げと糸こんにゃくを入て、醤油ベースの味付けで仕上げましたが、とても美味しくできました。ゆめこは、圧力鍋で作ったので、短時間でとっても柔らかくなりましたよ。もしも、葉ゴボウが手に入ったら一度、試してみてはいかがですか?
今日の花は、間引きではなく(笑)さばいた(葉や枝や花などを形よくするために取り除くこと)グラジオラスのつぼみを小さなガラスの器に生けたものです。小さなガラス器に透明のビー玉を沈め、グラジオラスのつぼみと小さめのギボウシの葉を固定させました。食べ物も花材も無駄なく生かしていきたいですね♡
« 1週間遅れの・・・ | トップページ | もうすぐ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
« 1週間遅れの・・・ | トップページ | もうすぐ »
コメント