昭和ですね
夫の実家のリフォームが、今日でやっと一段落しました。あとは、少しずつ荷物を運んだりインテリアを考えていきたいと思います。本格的に引っ越すのは来年3月なので楽しみながら整えて行こうと思っています。ところで、今回、実家の掃除や片づけをしていて、たくさんの気づきがありま
した。築40年以上なので、昭和の真っ只中に建てた家ですので、当たり前の事なのですが、いたるところに昭和が息づいているのですよ。特に、照明器具がとても素敵なのです。そして、それらはすべて‟ナショナル 松下電工”製でした。ナショナルがパナソニックになったのは昭和か平成かわかりませんが、画像の照明器具はなんと!電球まで”ナショナル 松下電工”製でした!レトロな雰囲気の純和風の家をどんな風に仕上げようかととてもワクワクしています(*^^*)
今日は、純和風の夫の実家の話題だったので、純和風の生花の画像を選びました!花材はセッカエニシダとリンドウ、菊です。リンドウも菊も全く矯め(ため)が効かないので、セッカヤナギに優しい曲線を付けて、全体的に柔らかい印象に仕上げました(´艸`*)