小倉城
昨日は、福岡市中洲にあるベトナム領事館でビザの受け取りを済ませ、同級生の家でお土産用の手毬を受け取り、帰りに新しいスマホに変えるためにゆめこの住む町の隣町にある携帯電話の取扱店に寄ったのですが、条件が合わないので、結局、北九州市小倉にあるメーカーまで行くことにしました。福岡県在住の方ならお分かりかと思いますが、これはかなりハードスケジュールというかかなりの移動距離なので、60歳代夫婦にはちょっと疲れる一日でした。多分、今週中には新しい機種が手元に届き、また日常の生活に戻れることでしょう(笑)
今日の画像は、地元(広い範囲で)に住んでいながら、遠目に見ることはあっても、一度も間近で見学したことがない『小倉城』の画像です。生まれて初めてそばで見て、その荘厳さにびっくりしました!スマホが こんなことにならなければ、おそらくこの先も『小倉城』をこんなに近くで見ることはなかったと思います。「そんな意味では、ラッキーだったね」と夫婦で話しあいました。本当にどこまでもポジティブな夫婦です( ´∀` )
また、紅葉してお堀に落ちた葉っぱがとても絵になっていたので、これも撮影してみました。とても、美しい時間を楽しませてくれた『小倉城』に心から感謝です💛
« さげもん | トップページ | クリスマスツリー »
「文化・芸術」カテゴリの記事
« さげもん | トップページ | クリスマスツリー »
コメント