MRT?
ゆめこは50歳を過ぎてから、ずーっと子宮がんと子宮頸がんの定期検診に行っています。今回は、「念のため」と主治医から言われて2回目のMRI検査をしました。でも、結果は「異常なし!」ということで、ほっとしています。ところで、今日のタイトルは【MRT?】となっていますよね。「何のこと?」と思われた方もいらっしゃるでしょうが、実は、このMRI検査が決まった時に、職場のS先生(料理上手な独身男性)に「今度、MRT検査を受けることになった。10年位前に検査を受けたけど、あの閉塞感と金属音が恐怖でね~」と話したら、優しいS先生は「それは、大変ですね。ところで、先生、」MRT検査とMRI検査はどう違うのですか?」「・・・? アッ、そうだった!MRTはシンガポールの地下鉄だった!」とゆめこが言ったので、ふたりで大爆笑でした!そのおかげでしょうか。検査結果は異常なし!ありがとうS先生!それと、一番心配してくれて、今日はミニ祝宴を開いてくれた夫にも大感謝です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
それで、今日の画像は満開の河津桜です。
今日の花は、デンドロビュームとドラセナ、雲竜柳(ウンリュウヤナギ)の生花です。おひなさまの季節なので、ピンク色のデンドロビュームを主に使いました。花器はウンリュウヤナギに合わせてこげ茶色の陶器を使い、デンドロビュームのピンク色とドラセナの緑色が映えるようにしました(*^▽^*)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
コメント