鬼は外
今日は節分ですね。画像は昨日やっと、2月バージョンに変更した我が家の玄関です。例年なら、1月7日(松の内)を過ぎたころから節分バージョンに変更するのですが、今年はホーチミンから帰国後もとても忙しくて、なかなか変更できませんでしたので、ちょっとほっとしています!でも、お正月飾りの餅花(もちばな)がそのまま、節分の豆まきのように見えるので、そのまま飾っています。鬼の面は、三男が保育園の年中さんと年長さんの
時に製作したものです。もちろん、毎年玄関に飾っています!
右の小さな画像はこの鬼のお面を10数年前に製作した三男の後ろ姿です。ちょうど、撮影をしていた時にここを通ったので映してみました。もちろん本人は、気づいていません(*´艸`*)
今日の花は、左の画像にもありますが、梅とニューサイランとチューリップの三種生けです。久しぶりに一人で立ち寄ったゆめこ御用達花屋さんで「あら、今日はおひとりですか?」と店のおば さんから言われるくらい、いつも夫と行くのですが、夫は、添田模型センターのお引っ越し作業で忙しいので、ゆめこ一人で行った次第です。もちろんそこまで、詳しいことは店のおばさんには言いませんが(笑)そこで、まず、目についた梅の枝を持ち上げたとたんに、このイメージが浮かんできたので、組み合わせてみました。春の訪れを感じさせる作品になったと思います(*^-^*)
« 初ウォーキング | トップページ | 皇帝ダリアの根元に・・・ »
コメント