皇帝ダリアの根元に・・・
ゆめこは還暦の坂を超えてから健康診断の後に、必ず夫婦で保健師さんから呼び出しを受けます。そして、データを見せられながら注意事項を伝えられます!とここまで書いたら、とてもつらい時間のようですが、実は、ゆめこ夫婦はこの時間を楽しんでいるのです(笑)なぜかというと、その計測と注意伝達が終わると三人で、色々なおしゃべりを楽しんでいるからです。S保健師さんがとても聞き上手なので、つい喋ってしまいます。でも、昨日も記事をアップしましたが、K値やN値がグレーゾーンなのでウォーキングやストレッチを励んでいるのです。そこで、ウォーキングで発見した第二弾の画像が、左上の画像です。皇帝ダリアが枯れてしまったので、持ち主さんが切り倒していたのですが、その根元にこんなキノコのようなものが生えていました。不思議な形なので撮影してしてみました(・・?
今日の花は、今日の話題とは全く関連性がありません!あしからず(__)
今月20日に予定している、S中学校3年生がフラワーアレンジメント教室で、作る予定のミニブーケのサンプルです。毎年、卒業前に「今までお世話になった方へプレゼントをしよう!」というテーマで、フラワーアレンジメント教室を開催していましたが、今年は・・・。と思っていたのですが、何とか実施できそうです。三年生に会うのは久しぶりなのでとても楽しみなゆめこ先生です(*^▽^*)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
コメント