実習準備
明日は、久しぶりにゆめこ先生が勤務していたS中学校で花育教室を実施します。今回は、3年生は『お世話になった方へ感謝のプレゼント』というコンセプトで、ミニブーケを作ります。今日は午後から、家庭科のT先生と一緒に準備を始めました。花材はカーネーション、スターチス、カスミソウとグリーンはドラセナです。3クラス分に分けて、バケツに花を入れ、ワゴンにラッピング用品などをそろえて並べると、まるでお花屋さんになった気分です。毎年、花育教室の前日の調理室はこんな光景でした。とても懐かしくて、とてもワクワクする光景です(*^▽^*)
今日の花は、明日のサンプルです。花の組み合わせはとても簡単なのですが、そのほかの手順=長さをそろえる。水切りをする。濡れティッシュで包む。アルミ箔で包む。おしゃれにラッピングをする。カードを書く=などが、ちょっと手間がかかりますが、基本のブーケの作り方を覚えたら、きっと、これからは自分でアレンジしてプレゼントを作ることができると思いますので、そんなことを想像して、楽しんでいるゆめこ先生です(*´艸`*)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
コメント