金ぴかキノコ
昨日の夕食後に「庭に見たことがない金ぴかのキノコが生えているよ。明日の朝、見たらいいよ!」と言いました。そんなことを言われて「そう、じゃあ、明日の朝に見てみるね」などと悠長なことを言うゆめこではありません!外は真っ暗ですが「どこどこ?明日になったらしぼんでしまうかもしれないから、今見よう!」と言いながら玄関や廊下の照明をつけると夫が「これがいいよ」と懐中電灯を片手に玄関にやってきたので、二人で庭におりました。小ぶりなキノコは照明に照らされて本当に金ぴかでした!でも、画像は今日の午後に撮影したものです。ネットで調べましたが、やっぱり、このキノコの名前はわかりませんでした(´;ω;`)ウッ…
今日はダリアの一種生けです。これも、自宅近くの道の駅で買いました。道の駅では売っている花は、専門の生産者の方が半分、近くの農家の方が自宅や道端で集めて色々な花を一束にして販売しているものが半分くらいです。これも、色々な種類の花をブーケのように束ねたものを買ったものです。パラフィン紙のテープを取ると中から、まるで福袋のようにたくさんの種類の花が出てくるのでワクワクします。花の大きさはほぼ同じなので、濃い色を低く明るい色を高く生け、薄い白色の花は緩やかにカーブをつけて向こう向きに生けることで変化をつけました。なぜ、この作品?と思われますが、ダリアの形がキノコに似ていたことと、実は左上のキノコは2個しか映っていませんが、もう一つ離れたところに生えているので、形と個数つながりということで(笑)この作品を選びました(*^▽^*)
コメント