ユトレヒト
たくさんの国を旅行しました。もう一度行きたい国や地域はたくさんありますが、「暮らしてみたい町は?」と聞かれた
ら、「ユトレヒト!」と答えます。ミッフィーが大好きな人だったらすぐにわかると思いますが。ここはミッフィーが生まれた町なのです。だから、ミッフィーの博物館やミッフィーバスが町を走っています。この時は残念ながら、目的の一つだった“ミッフィー信号機”が移動したらしくて発見できませんでした(´;ω;`)ウッ…
『ミッフィーのお父さん』ディック・ブルーナさんは生涯をこの町で過ごしたそうですが、ゆめこたちも「その理由が分かるような気がする
ね。」とこの町を歩きながら夫と話しました。ここは、とても静かでゆったりと時間が流れているのです。町の中を流れる川の両端におしゃれな店が並び、よく見るとその下にもドアが並
んでいてカフェのテーブルが出ています。この時は、たくさんの人がいるのに、小雨が石畳の上に落ち、すべての音を吸収してしまったようにとても、静かなたたずまいでした。そして右の画像のようにケーキ屋さんのディスプレイもとてもおしゃれです。「ここで、しばらく暮らしてみたいね」と話しながら雨上がりのユトレヒトを堪能しました(*^-^*)
そして、「ここで暮らしてみたい」
とゆめこたちが思ったもうひとつの理由がこの“魚屋さん”です。日本の魚屋さんというかお総菜屋さんのような店内では、日本製のお米や調味料がたくさん置いていました。
ヨーロッパの小さな町の魚屋さんで発見した日本がとてもうれしくなりました!
そして、ここのお店で注文した白身魚のフライ【キブリング】のおいしかったこと!タルタルソースをつけて食べるのです。これはオランダのファストフードとのことですが、揚げたての【キブリング】は絶品です❣
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ワレワレハ・・・?(2020.12.26)
- ファーストクラス(2020.12.25)
- 紅葉狩り(2020.11.13)
- しずく茶(2020.11.03)
- 星野村に行きました!(2020.11.02)
コメント