おじいさんは・・・
昔話の始まりは「昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがおりました。おじいさんは山へ柴刈りにおばあさんは川へ洗濯に」というフレーズで始まりますが、このしば刈りというのは草の芝ではなくて、焚きものにする小枝などを拾い集めることをい
うのです!だから漢字にすると”柴刈り”となります。と、前置きが長くなりましたが、うちのおじいさん(笑)じゃなくてゆめこの夫は、この頃、裏山でタケノコを掘ってくるついでに柴刈りをしてきます。そして、それを使ってお風呂を沸かしていますので一石二鳥なのです(*´艸`*)
それで今日は、今年初めて裏山でタケノコ堀をしたときの画像をアップします。一緒に行ったのはこの時だけで後は、夫が一人で、タケノコ堀り&柴刈りを頑張ってくれています。その時間にゆめこはウォーキングで健康アップを頑張っています(*^▽^*)
右側の画像は、ゆめこの身長をはるかに超えるまで、成長したタケノコですが、こうなったらもう食べられません!このままほっておくと立派な孟宗竹(もうそうだけ)になってしまっ
て、植林したヒノキの成長の邪魔になるので、切り倒しておきます。そして、もう一枚の画像が、この位置から下でゆめこを撮影してくれた夫からスマホを受け取った直後に撮影した画像です。なんか面白いアングルなので、見るたびに笑ってしまいます(^O^)/
コメント