閑話休題?
今日のタイトルの使い方が正しいのかちょっと微妙ですが・・・。残念なことに、緊急事態宣言が今月末まで延期になってしましましたね。ゆめこの【海外旅行シリーズ】は5月7日で終了する予定だったのですが、今月末まで続けると、毎日の出来事や作品の時期がずれてしまいそうなので、今日からしばらくは、以前と同じようにゆめこの身近な話題と花の作品をアップしようと思います!
4月の終わりから、ゆめこの自宅コミュニティでは《早場米》の田植えが始まりました。田植えの前にはトラクターを使って大掛かりに田んぼを耕します。すると、土の中で平和に暮らしている?ミミズやその他の虫たちが突然、地上に放り出されるのですが、それはシラサギ、アオサギの大好物なのです!それで、画像のようにトラクターの後ろからサギたちがくっついていくのです。でも、こんな風に行儀よく一列に並んでいるのは珍しいのでアップしました(*^▽^*)
今日の花は、葉っぱの感じが鳥が羽ばたいているように見えるので、透明のガラス器に挿した2本のアルストロメリアのつぼみの画像を選びました。いつも説明していますが、透明の器は透けて見えるので茎の始末が重要になってきます。今回は、撮影時はつぼみでしたが3日後くらいからアルストロメリアが鮮やかに花が開いてくるので目立たない茶色のワイヤーを花器の底に沈めて、花止めにしました!(^^)!
« 国境を越えて | トップページ | 花壇を作ったよ! »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
« 国境を越えて | トップページ | 花壇を作ったよ! »
コメント