いきものがかりのS先生
昨日、夫の店に行くと「昨日の朝、こんなものが店の前に転がっていたから、学校に持って行ったらいいんじゃない?」と夫が、パンチで蓋にたくさん穴を開けたプラスチックケースに入ったクワガタムシを見せてくれました。「え~っ? こんなのいるかな~・・・」と、しぶるゆめこを全く無視して、「死にかけてたけど、棒にはちみつを塗っていれていたら、しっかり吸って、とても元気になったよ!だから、学校に持って行った方がいいよ」といいます。そのあと、ゆめこはそのことをすっかり忘れていたのですが・・・今朝、学校に到着して「行ってきまーす!」と車を降りたゆめこに「はい、これを忘れないように!」とケースに入ったままのクワガタムシを手渡されました。なので、職員室のドアを開けてすぐに「いきものがかりのSせんせ~い!!」とこれを手渡したところS先生も副校長のK先生もとても喜んでくれたので💛ホッと胸をなでおろしたゆめこ先生でした(*^^)v
今日のクワガタムシは夫の店で調達?したものなので、作品は自宅の庭で調達した花材を使った画像を選びました。カラーは庭の側溝に自生しているので、葉やまだ、つぼみの花もぜいたくに使うことでできます。これからの季節にたびたび登場する透明のガラス器の中につぼみのカラーを短めに入れました。水が少なめにし、茎や花がくっきりと見えるようにしました(^O^)/
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
コメント