どうした❓
我が家の浴室には168円ブラザーズが並んでいます。それは、隣町にあるホームセンターで今年3月に168円で買った6鉢の観葉植物たちです。右の画像がその時にアップした写真です。あまり期待していなかったのですが、予想に反して?ドンドン成長したので5月に一度植え替えました。その後もいたって順調に育っています。以前は、場所を入れ替えたり、向きを変えたりしていたのですが、最近は全く動かしていなかったので、さっき、植木鉢の向きを変えていたらびっくり!思わず「わ~っ!」と声を上げました。その声に驚いた夫が「どうした?」と浴室をのぞいたので、キノコが生えた鉢を見せました。そして二人で「花じゃなかったね」と大笑いしました(≧▽≦)
今日の花は、金魚鉢のような花器の中に水色の瓶を入れて、それにミニカーネーションを挿し、瓶の周りに同系色のビー玉を配し、ビー玉が隠れる程度の水を入れ梅の古木に生えたシダを挿しました。キノコもシダも胞子で増えるということで、今日はこの作品を選びました(*'▽')
« 第2ステージ | トップページ | 昨日の方が・・・ »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
« 第2ステージ | トップページ | 昨日の方が・・・ »
コメント