おかえりなさい
タイタンビカスという濃いピンク色のハイビスカスによく似た花の苗を5~6年前に買いました。毎年、段々大きめの植木鉢に植え替えていくたびにたくさんの花を見せてくれていましたが、ついに、「これ以上の植木鉢は無理!」と判断したので、今年は株分けをしました。半分はそのままの植木鉢に残し、半分は由あんどガーデンに植えたところ、どちらにもいつも以上にたくさんの花が咲きました。そして、美しい花はたくさんのアゲハチョウを呼び寄せています。夫が「今年はとてもアゲハチョウがよく飛んでくるね」というので、「生前に善根を施した人は、美しいチョウチョになって帰ってくるって聞いたことがあるよ。お盆
だから、たくさんのご先祖様がチョウチョになって帰ってこられたのかも?」と話しました。今日からお盆です。ご先祖様もゆっくり自宅でくつろいでくださっていると思います(*^-^*)
今日の花は、ご先祖様をお迎えするということで、由あんどガーデンの花で生けた作品の画像をアップすることにしました。今の由あんどガーデンの主役は3種類のケイトウです。その中で、今日の作品には真っ赤な久留米ケイトウとテッポウユリ、それと黄菖蒲の葉の三種生けです(^O^)/
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マンデー・マーケット(2021.01.25)
- 高島屋(2021.01.22)
- 庭の花(2021.01.21)
- ノスタルジー(2021.01.16)
- トゥさん(2021.01.14)
コメント