魔女の宅急便
由あんどファームの周辺や隣のおばちゃんの畑や庭にたくさん、たくさん自生している?セロシア(ノゲイトウ)を見て「魔女のとんがり帽子みたい!」と思いました。それで、ハロウィンをテーマにした今年の最初で最後の花育(フラワーアレンジメント)教室でこの花を使うためにたくさん収集して教室のバケツに浸けていました。楽しくにぎやかな時間が過ぎ、翌日の片づけが終わっても、ふと気づくと、まだ、たくさんのセロシア(ノゲイトウ)がバケツに残っていました。それで、なぜか、アトリエにあった自転車風の花瓶カバー?に「「セロシアを山盛りに挿してみよう!と思い立ち、同系色の器に吸水スポンジを詰めて、次々と紫色のアスターや名前が分からない木の実、白く着色したカズラなど野山で採集したものも挿しながらいつの間にか【魔女の宅急便】のメロディを口ずさんでいました。だから、この作品のタイトルは【魔女の宅急便】にしまし(^O^)/
明日は、ハロウィンですが、ゆめこは宮崎県都城市に行っているので、多分、ハロウィンの話題は今日で最後です。そして、このスイーツは明日で終了になるのではないかな?などと勝手に推測していますが・・・(笑)某回転するお寿司屋さんチェーン店で食べたカボチャのモンブランですが、なんかちょっと、情けない顔したホワイトチョコレートでできたお化けがトッピングされていました(爆笑)このキャラクターにも名前があるのかどうかわかりませんが・・・。でも、ホワイトチョコレートは美味しかったです。もちろん、モンブランも(*´艸`*)
« 花瓶ですか・・・? | トップページ | 霧島連山 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
« 花瓶ですか・・・? | トップページ | 霧島連山 »
コメント