朝まで・・・
ゆめこ先生が、以前勤務していた中学校の養護教諭のIちゃん先生は保健室に来た生徒たちに「いのちをいただく」という絵本の読み聞かせをするときには、毎回必ず泣いてしまって生徒から励まされたり、卒業生の文集に載せるメッセージに添えた自分の写真の欄には”天海祐希”さんの写真を張り付けたりする面白くてチャーミングな女性でした。彼女とは放課後になると事務室で「今日も濃い一日やったね~😌」といいながらお茶菓子をパクつくのが日課でした。そんな彼女が愛してやまないのが”柴犬”と”さだまさしさん”でした。どんなに疲れていても、さだまさしさんのコンサートに行けば元気になるそうです!ところで、夫のモビリオ(当時の愛車)のカーナビには時々可愛らしい女性が登場して手を振ってくれます。でも、なぜか夫は彼女のことを「サダコ」と呼んでいました。カーナビに逆らうたびに「ほら、そのうちサダコが怒って出てくるよ」などと話していました。そんなある月曜日の会話です。Iちゃん先生が「『朝まで生さだ』見てたからねむ~い」といったので、ゆめこはΣ(゚Д゚)「えええ?ひとりで?そんなもの見て怖くない❓」Iちゃん先生「???」ゆめこ「だって、サダコがず~っと出てくるんよねぇ?」で、大爆笑!それは、さだまさしさんの番組のことだったからです。昨日の記事をアップしていて思い出した懐かしい会話です。残念ながら画像は柴犬のみです(≧▽≦)
今日の作品はグラジオラスの生花です。この花のイメージとちょっとふくよかなIちゃん先生のイメージは少々、重なりませんが…(笑)なぜ、この画像を選んだのかというと、このブルーの花器は、Iちゃん先生から頂いたものだからです。先生は当時、引越しの予定があって、色々なものを”断捨離”していたのです。それで、このほかにも華道に必要な道具や素敵なガラス器などもたくさんいただきました。ゆめこも当時は華道の稽古からは遠ざかっていましたが、今は、たびたびIちゃん先生から頂いたものを活用させていただいています。なかなか、会うこともできなくなりましたが、思い出はいつまでも鮮明ですね。やっぱり、人生は素敵な人との出会いが多いほど豊かになると改めて感じるゆめこです(*^-^*)
昼間はお電話ありがとうございました。久しぶりに先生とお話できて、本当に嬉しかったです。(相変わらず?パワフルなご様子で、とても懐かしかったです)
私自身も忘れていたような場面を覚えていて下さったこと、とても嬉しかったです。先生のブログを読んで、確かにそんな話をしたなぁと思い出しました。花器も先生にきれいなお花をたくさん生けていただいて、花器だけでなく、私もありがたい気持ちでいっぱいです。
これからは時々、先生のブログを読んでほっこりさせていただきますね。こんなご時世ですので、お体にはくれぐれもお気をつけ下さい。
投稿: Iちゃん先生 | 2020年11月26日 (木) 20時57分
こちらこそ、久しぶりに先生と楽しい会話ができたのでとっても嬉しかったです。先生もお体に大切に!これからも柴犬君とさだまさし様と生徒さんたちを可愛がって(笑)あげてくださいませm(__)m
投稿: ゆめこ | 2020年11月26日 (木) 22時54分