熱帯魚店
日本の我が家では、長~い間、金魚を飼っておりました。初めて飼ったのは、三男が保育園の年長さんの時に5匹の金魚や出目金を花火大会の金魚すくいで、すくってきたのが始まりでした。「どうせ、すぐ死んでしまうだろう」と思っていたらと~っても長生きで5年以上は生きていましたた。その時、金魚も老化して真っ赤な金魚が真っ白になってしまう!ということも知りました。最後の1匹が死んでしまって”金魚ロス”になりかけたゆめこのために夫がホームセンターで5匹の金魚を買ってきてくれました。それが、繁殖して数千個の卵を産んで、数百匹の稚魚を育てて、養子に出す?という経験もしました。現在は、最後の1匹を次男宅で大切に育ててもらっています。そして、ホーチミンでは金魚や熱帯魚を飼うことはありませんが、以前から、熱帯魚店に置いてある、あるものが気になって仕方ありませんでした。そして、ついに、昨日、夫と、一番近所にある(といってもかなりの距離ですが)熱帯魚店に炎天下のホーチミンをテクテクあるいていきました。そして、手に入れたのが、100g50円くらいの流木の枝
です。ついでに、水槽に沈めるビー玉なんかも買いました。もちろん、自由花を生ける時に使います。そして、店内をのぞいてみて😲
黄緑色の熱帯魚を生まれて初めて見ました。右の画像です!もちろん、ちゃんと店員さんに断って撮影いたしました('◇')ゞ
「ペット」カテゴリの記事
- おやすみ~(2022.07.02)
- はじめましてにしてはww(2022.06.25)
- げんきです!(2022.06.22)
- 「アナダァ ドッグ」(別の犬)(2022.06.11)
- 小さなお客さま♡(2022.04.22)
コメント