シバザクラ
自宅の台所側には石垣があります。以前はこの石垣の上に夫の生まれ育った家があったらしいのですが、現在は栗林になっています。この石垣の上には柚子や夏ミカンの他に、ゆめこが買ってきたタカラズカやスモークツリーなどの中低木を植えています。栄養満点?の土地なので雑草が石垣の間やその上の斜面にたくさん生えるので、夫は毎年の草刈りが大変なようでした!
それで、夫は「年を取っていったら、この斜面の草刈りは危ない!」と思ったらしく斜面を削って平らな部分を歩けるように道を作り、その部分には左官のKさんにセメントを塗ってもらいました。「これで、これからに草刈りは安全安 心!」といっていましたが、削って土がむき出しの部分には芝桜を植えることにしました。来年の春から夏にかけてピンク色のシバザクラが一面に咲き誇っているイメージを思い浮かべて、夫婦で楽しみにしています(*´艸`*)
左の画像は、栗林側から見た風景です(笑)
右の画像は、雑草が生えてこないように、石垣の穴にセメントを埋め込む作業をしている夫です!
コメント