山が😨😨
「今夜は、約90年ぶりの『ほぼ皆既月食』です」というニュースを朝一番で観たので、一日中ワクワクしていました!夫が、「もうすぐ、ホーチミンに戻るから、改装した部屋が汚れるのが嫌だ!」という理由で、10月から天気の良い日はほとんど”ガーデン・ディナー”を楽しんで?いました。でも、11月になって冷たい風が吹き出したので、寒さが苦手なゆめこが、断固拒否して”ガーデン・ディナー”は打ち切りにしていたのです。ところが、珍しい『ほぼ皆既月食』が見られるということなので、ゆめこが希望して久々の”ガーデン・焼肉”をしました。4時ごろから「そろそろ始まるらしい」と喜んで夕食のテーブルに着いたのです!我が家の裏山はちょうど東に位置するので、というか、ここは四方を山に囲まれた土地ですので、ちょっと、不安はあったのですが・・・😨
ものの見事に、その不安は的中して、食事が終わり、片付けが終わり、部屋に戻って気分直しに大好きな時代劇「水戸黄門」を見て、しばらくしたら夫が「とってもきれいな満月がでてきたよ!」と呼んでいました。外に出ると、しっか り皆既月食が終わった満月が裏山から出てきていました(≧▽≦)
東京と広島に住む甥っ子たちのよくできた妻たちが、とてもきれいな『ほぼ皆既月食』の画像を送ってくれましたので、その画像をアップすることにします。ゆめこの想像では東京はビール片手に夫婦で仲良く美しい月を愛で、広島では子どもたちが大興奮しながら見ていたと思います。左が広島産、右が東京産の『ほぼ皆既月食』です。(^O^)/
« 順番が・・・⁈ | トップページ | 日本語トーク2021 »
コメント