落ち葉焚き
裏山に大量の栗の木の落ち葉がたまっていました。ほとんどは、木の根元に集めて、そのまま肥料にするのですが、自宅側にある落ち葉は風に乗って、庭に舞い落ちるそうです、それで、夫がその分の葉っぱを集めて落ち葉焚きをしました。
「せっかくだから、焼き芋を焼いてみよう」ということで、この秋に大量のさつまいもを作っていたIちゃん宅に行って、大きな紅はるか(焼き芋に適したサツマイモの品種)を3本もらって帰りました。一番大きなものは、おせちの栗きんとんに使うので冷蔵庫へ、残りの2本をアルミ箔で包んで、裏山に持っていきました。「石焼き芋っていうから、石を置いてかないと」などといっていましたが、本当に石の上に置いていた側は皮から蜜がにじみ出ていて、反対側は黒焦げでしたΣ(゚д゚lll)ガーン
でも、さすがに紅はるかです!甘くてホクホクで!最初は1本を半分ずつで食べたのですが、結局、もう1本も半分ずつにして食べました(≧▽≦)
« あら、ごめんなさい! | トップページ | 第二段 »
「自宅&コミュニティ」カテゴリの記事
« あら、ごめんなさい! | トップページ | 第二段 »
コメント